「食の安全と100年」。世界の麦を知り尽くした勅使川原精麦所から
オートグローツやロールドオーツなど
それぞれのオートミールに合ったオリジナルレシピをお届けします。
15分
A:オートミール(ロールドオーツ)
30g
A:プロテインパウダー(チョコ味を使用)
50g
A:きび砂糖
10g
A:ベーキングパウダー
小さじ1
B:卵
Mサイズ1個
B:無調整豆乳
110g
オートミールはブレンダーなどで粉末状にする。
ボウルに材料Aを入れて泡だて器でよく混ぜ合わせる。
別のボウルに材料Bを泡だて器で混ぜ合わせ、①を加えて粉類が溶けるまで良く混ぜ、なじませるために約5分置く。
耐熱のタッパーに生地を流しいれてトントンと空気を抜き、ラップをふんわりかける。
(タッパーに油を薄く塗っておくと型から出しやすいです。)
電子レンジ500Wで約3分加熱する。真ん中から熱が通るので、端がまだ通っていないようなら約20秒ずつ追加で加熱する。
乾燥防止でラップはふんわりかけたままで、粗熱が取れたら型から外す。
(※出来たてでいただくのがおすすめです。残ったら冷めてすぐにラップをし、翌日中にお召し上がりください。)
プロテインパウダー入り!電子レンジを使って15分でできる蒸しパンです。
プロテインパウダーのフレーバーはお好みで。甘味によってきび砂糖の量を調整してください。
タッパーは約700ml用を使っています。