「食の安全と100年」。世界の麦を知り尽くした勅使川原精麦所から
オートグローツやロールドオーツなど
それぞれのオートミールに合ったオリジナルレシピをお届けします。
30分
さつまいも
100g(中1本を茹でた後の量)
オートミール(クイックオーツ)
40g
水
100ml
A:きび砂糖
大さじ3
A:しょうゆ
大さじ2
A:本みりん
大さじ2
A:水
大さじ4
B:片栗粉
大さじ1
B:水
大さじ1
さつまいもは皮ごと輪切りにし、柔らかくなるまで茹で、皮を除いてフォークなどで潰す。
器に①、水、オートミールの順に入れ、ラップをして電子レンジ500Wで2分加熱する。
スプーンやゴムベラでもっちりするまで混ぜる。手水をつけながら12等分の団子状に丸める。
【みたらしだれ】小鍋に材料Aを入れて混ぜながら弱火にかけ、砂糖が溶けたら材料Bを合わせた水溶き片栗粉を加えとろみをつける。
団子にかけていただく。
お月見の時期にもおすすめ!さつまいもとオートミールでもちもちのお団子を作り、みたらしをかけました。
お好みできな粉餅にしたり、砂糖を混ぜたお団子にアレンジもできます。