「食の安全と100年」。世界の麦を知り尽くした勅使川原精麦所から
オートグローツやロールドオーツなど
それぞれのオートミールに合ったオリジナルレシピをお届けします。
40分
キャベツ
2枚(100g)
塩
2つまみ
ニラ
6本
炊いたオートグローツ(過去レシピ参照)
100g
A:オイスターソース
小さじ1
A:しょうゆ
小さじ1
A:ニンニクすりおろし
小さじ1/2
A:生姜すりおろし
小さじ1/2
餃子の皮
20~25枚
ごま油
適量
熱湯
適量
キャベツはみじん切りにし、器にいれて塩をふってもみ10分ほどおく。水気をしっかり絞る。
ニラもみじん切りにする。
①と炊いたオートグローツ、調味料Aを混ぜ合わせて種を作る。
餃子の皮に②を一口大のせ、皮のへりに水をつけて包む。
フライパンにごま油をひいて中火で熱し、餃子を並べる。底に焼き色が付いたら熱湯を餃子の下1/3くらいまで入れて蓋をし、中火で約5分蒸し焼きにする。
蓋をとり、水分がなくなりこんがり焼き目がつくまで焼く。皿に盛り、お好みのタレをつけていただく。
お肉の代わりにオートグローツを使った焼き餃子。野菜もたっぷりで、いつもの餃子がヘルシーに変身です!